映画とどこかまで行こう

主に観た映画の感想を。新作・旧作、劇場・DVD鑑賞混じります。時々テレビドラマも。

サイド・エフェクトをなるべく情報を入れずに観た

 

「なるべく前情報を入れずに観に行くと良い」という前情報により、チラシをさっと観た程度で臨んだ。「新薬で鬱治療中の患者が殺人事件を起こす。果たして副作用なのか?」という話か?…程度のスタンスで鑑賞。予告編↓も観ていなかった。


『サイド・エフェクト』予告編 - YouTube 

情報がないので、「さて、どんな話?」と問いかけながら観る。ストレートに薬害訴訟に発展する?あれ?患者が誰かをハメようとしてる?いやいや精神科医の陰謀?それとも全部妄想…? 観て行くうちに、ああ、これは監督が観客をコントロールしようとする映画なんだなぁ、と感じて来る。もちろんどんな映画だって観客の観る物は基本、監督が選んだ物だけなのだけれど、余計な情報や視点を入れたり逆に隠したりして、観客にミスリードさせようさせようとする映画というのがあるではないですか。これもその類いなんだなぁ、と。

こういう映画と分かったならば。演出の穴を探して本来の流れを読むべく、監督に勝負を挑む人も要るだろうけれど、私はぶんぶん振り回されてえーッ?そうくる?とびっくりしたい方なので、ひたすら身を任せる。監督の蒔いた余計な種の数々で、大体どんな話なのか遂に分かってからも、いつひっくり返されるのか身構えてしまい、最後の最後まで緊張して観てしまった。この、映画を観ている間の、自分と目の前に提示される情報とのやり取りが楽しかったなぁ!という映画。

しかも、あるシーンで複数の観客が「ひっ!(ガタッ!)」となった箇所があって、映画館で観るのやっぱ楽しいなあ!と感じ入った。

さて、結末に触れるので、以下は畳む。

 ストーリーはきっちりと落とし前がつけられて終わる。でも自分はなんだかぞっとして、「やったー!」という気分では映画館を出られなかった。

まず。あれで法に沿った仕返しを果たしましたって言うなら、精神科医って万能じゃないか、と震撼としたのだ。副作用の強い薬の投与で、いくらでも狙った人を廃人にできる。

 

また、物語の中に繰り返し出て来る「人の過去の行いで未来の行いが予見できる」という意味の台詞。

精神科医は過去にも患者とトラブルを起こし、それがもとで夫婦仲がこじれてしまった。そして今回も患者とトラブルを起こした。奥さんは、就職面接前に安定剤を飲むなど、やや精神的に不安定になってしまっている。

ラストで家族との仲も元通り、めでたしめでたし、となっていたけれど、きっとまた同じ様なことが起こるであろうことを暗示しているのではないか。

ラストについては自分の考え過ぎかも知れないし、スッキリ=いい映画、な訳は断じてない。

とにかく、ぐるぐるぐるぐる、観ている間中色んなことを考え、ああでもないこうでもないと頭がいっぱいになった、という体験自体がとても楽しい作品だった。

そういえば精神科医が出て来る映画を続けて観てしまったことになる。プレイブックはインド系で、本作はイギリスから来たお医者さん。カウンセリングで異文化が邪魔になることはないのかなぁ。むしろその方が客観的になれるのかなぁ。いや、これは映画の中だけのこと?